RECRUIT

Interview

イベントをイチから
創る楽しさが
この会社には満ちている
Technical Director
大屋 巧
2018年度入社/中途採用
企画から携わると、イベントを終えた時の感動の“質”が違う

現在はイベントの音響や照明、映像など、テクニカル全般のプランニングを担当しています。 数年前までフリーランスの外部スタッフとしてビッグマークと仕事していたんですが、縁あって社員となりました。 ビッグマークはテクニカル系の業務以外に企画や制作にも力を入れているため、フリー時代と比べると仕事の領域は格段に広がりましたね。

最近の仕事では、新製品発表会でスマホの画面を無線でスクリーンに映すという依頼がありました。 その際は、新製品のスマホ と相性のいい機材を探したり、機材との距離をどれぐらい離せるかを確かめたり、いろいろ調査してプランを考えました。 新しい技術や機材に精通してないといい提案はできないので、日々勉強です。そんなふうに企画から携わり、無事にイベントを終えた時の達成感は本当に格別ですね。 現場作業だけだったフリーの時より、感動の“質”が違うというか。モノづくりに深く関わったという喜びが、強く実感できるんです。

プランニングの観点で意図をくみ、テクニカルの観点で指示をする

クライアントさんを大切にするのは当たり前ですが、協力会社さんにいかに気持ちよく仕事してもらうかを、僕は重視しています。結局、現場を回しているのはそういう方々なんです。 かつての自分もそのような立場だったのでわかるのですが、現場を統括する人たちがしっかりコミュニケーションを取ってくれると仕事しやすいんですよ。 現場で働く方々の信頼を得るためにも、そのこだわりは絶対外さないようにしています。

そのために心がけているのは、現場になるべく情報を流すということ。 情報が共有できれば、専門の協力会社の方々からもいいアドバイスがもらえるんです。 だから現場で対話しやすい雰囲気をつくっておくことも大事です。 これは、フリー時代にビッグマークのスタッフとのやりとりから学んだことなんです。

クライアントさんからはプランニング的な観点から意図をくみとり、協力会社さんにはテクニカル的な観点から明確に指示を出す。そういうことが自然にできるイベント会社って意外とないと思います。

「シュートはしないと入らない」挑戦は、ビッグマークの社風

ビッグマークは、社内のコミュニケーションがとても盛んです。飲み会は強制ではないですが、僕は好きですね。 社長ともフラットに話せるし、みんなと本音の話が気軽にできます。 まあ、普段からコミュニケーションが多めの会社なんですが。

最近、勤務形態がシフト制になり、毎朝子どもを保育園に預けてから出社しています。 家族の記念日の時も、気兼ねなく早く帰れたりするのもいいですね。 仕事にも、生活にも合わせてスケジュールが組めるので、とくにイベント業界には理にかなったシステムだと思います。

ビッグマークに興味をもってくれる人には、ここはイベントをイチからつくる楽しさが味わえる会社だと伝えたいですね。そして失敗を恐れずに、いろんなことに挑戦して前向きに進んでいける人に来てもらいたいと思います。 社長がよく言うのは、「シュートはしないと入らない」。チャレンジなくして成功も失敗もない、という社風なんです。 ぜひ一緒に、いろんなイベントをつくっていけたらと思います。

他のインタビューも見てみる
Read More...
会場の盛り上がりを演出できるのが、
イベント映像の醍醐味
Creative Director
海老澤 将人
Read More...
共に成長するための仲間を募集しています
TOP